自分の野球経験は少年野球、中学野球、高校野球、親父野球です。野球は大好きで身体が動く40代前半までプレーしていました。内野手で長打は打てない、いやらしいタイプのプレイヤーでした。
そんな野球好きなので子供にも半強制的に野球の道を進ませて長男は少年野球、中学シニア野球、高校野球を、次男も少年野球、中学シニア野球をやってくれました。親として野球人として指導やアドバイスをしてきました。メンタルはザ・昭和野球、技術は書籍、知り合いの野球人、元社会人選手、元プロ選手の考えやYouTubeなどから学び子供に伝えて今まできました。
今年次男が中学野球を終えて野球の送り迎えや世話が一段落を迎えて、今までの野球環境について客観的に考えることが増えてきた今日この頃でした。
そんな時、休憩で立ち寄った本屋でふと目に飛び込んできたのが「多賀少年野球クラブの勝手にうまくなる仕組みづくり」という本でした。
まず衝撃だったのがチームの心掛けが
①多賀少年野球でつながりをしっかりつること (周りの人々との人間関係)
②チームを元気にすること
③ストレスをなくすこと (子供・親・スタッフ)
一番に思ったのが会社の組織づくりにも使える!これ参考にして取り組んでみよう!
人間関係をしっかり作って皆を元気にしてストレスを取ってあげれば良い会社になる。
「さぁ!とりあえず面談だぁ!」とスタートを切りました。(さてどうなるか楽しみです!)
そして野球指導の考え方が経験したものとはまるで違うのでビックリでした。これは時代変化なのだと、人との関係性を築くヒントなのだと感じました。
毎朝 自分に言い聞かせてかいている7つの文字があります。
①自分をうらぎらない
②感情を支配する
③中の入らない
④笑顔
⑤人を尊重する
⑥時間を大切にする
⑦後悔しない判断
この7つの中に人を尊重するがあります。子供だろうが大人だろうがやはり尊重しないといけないなと思いました。
よし!今からもっともっと改善改善して良い会社づくり・良い人生づくりを楽しみます!